yujiさん星読みまとめ ノーアスペクト編

星読みyujiさんのアメーバブログなどに関するまとめのブログ記事になります。
このページでは「ノーアスペクト」について書かれているブログ記事のまとめとして、yujiさんが書かれたアメブロ記事などのリンクを貼っています。
ホロスコープにおける「ノーアスペクト」とは
ホロスコープや占星術での「ノーアスペクト」とは、ある天体(惑星)が他の主要な天体とメジャーアスペクト(主要角度)を形成していない状態を指します。
一般的には、天体(惑星)同士が以下のようなメジャーアスペクトを全く取っていないときに「ノーアスペクト」と呼ばれます。
- コンジャンクション(0度)
- セクスタイル(60度)
- スクエア(90度)
- トライン(120度)
- オポジション(180度)
※オーブ(許容度)を含めても、これらに一切該当しない場合です。
ノーアスペクトとなる天体(惑星)のことを、ノーアスプラネットとも言うそうです。
また、「ノーアスペクト」を略して、「ノーアス」と言ったりもします。
ノーアスペクトとなる天体(惑星)は、その他の天体(惑星)とアスペクトを通じて、その天体(惑星)が持っているパワーを発揮するのが難しかったりする、できなかったりするため、その独立性と孤立性から天体(惑星)自身のコントロールが困難であったり、ハンドリングが難しい点が特徴として挙げられます。
ノーアスペクトに関する記事一覧
ノーアスペクトに関する記事は、yujiさんのブログでもあまり記事はなかったのですが、最近(2025年7月時点)ノーアスペクトについてYTライブ(YouTube)で話されていたので、まとめてみることにしました。
yujiさんのブログ記事がたくさんありすぎて、すべてを網羅できてはいませんが、それぞれの記事を読んでいただくことで、yujiさん的な「ノーアスペクト」に関する概念や考え方について知ることができるのではないでしょうか。
アメーバブログ記事など
- ノーアスってなに?
- あなたのネイタルにノーアスペクトはありますか?(yujiさんは天王星(水星)のノーアスペクト持ち)
- ノーアス天体にトランジット天体が乗ってくると・・・(yujiさん体感)
YouTubeなど
2025年7月7日に配信されたYouTubeです。
ノーアスペクトついてのyujiさん的な考察を天体ごとに色々とお話しされていました。
- スタンドFM ゆじおしゃにて、ノーアスペクトについての回(2025/6/29)
ノーアスペクト持ちの方数名が登壇者として、yujiさんとノーアスペクトについての体感や実体験をおしゃべりされています。
まとめ
今回は、「ノーアスペクト」に関してyujiさんがアメブロなどに書いているブログ記事のまとめを作成しました。
これからも、yujiさんのブログが更新され続ける限り、更新していこうと思っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。